自分の歩行の健康状態
知っていますか?

なんとなくでしていた歩行が
見える化され、総合的に原因が
確認できる!

約9割の日本人の歩行が危険信号!

まずは自身の足と歩行の現状を
見える化して確認!
20年で5万人以上の足靴をみてきた専門家が
先進の高感度センサーから現状を分析。
データを元にお悩み相談とカウンセリング・ご自宅で出来る改善アドバイスを行います。


こんなお悩みありませんか?

  • 姿勢や歩き姿に自信が無い
  • 外反母趾や偏平足など気になっていることがある
  • O脚やX脚が気になる
  • 多忙で飲み会が多く健康診断の数値が悪い
  • 疲れやすい、疲れが抜けない
  • 年齢と共に体力が落ちてきた
  • 寝つきが悪い、目が覚める
  • 冷え症で浮腫みやすい
  • 物忘れが増えた、アイデアが閃かない
  • ゴルフやマラソンなど趣味のパフォーマンスを上げたい

今すぐ足の専門家に相談しよう!

About

詳細
足と歩行の現状を見える化して確認!
歩行の健康チェック
《開講日時》
・申込ページよりご確認ください
※参加申込ページよりご希望の日時をお選びください
※選択枠以外の日時ご希望の場合は申込フォームの記入欄にご入力ください

《会場》
・池袋駅から徒歩圏内でご案内させていただきます
・お申込み完了後、個別にご連絡させていただきます
※遠隔地の方はご相談下さい

《受講料》
・15,000円(税込)

【ご紹介割引】
・2名以上でお申し込みの場合、2名とも1,000円OFF

◇振込先:お申し込み後にご案内させていただきます

《定員》・各2名
※申込先着順。定員になり次第締切
※ご入金の確認を以って申込完了とさせていただきます

《特典》
・歩行の健康チェックご受講後当日中のお申込みでベーシックコース5,000円OFF

《お申込み方法》
・お申込みボタンより必要事項を入力の上、お申し込み下さい
・参加費の振込を以て申込み完了となります
・スタジオ予約の関係により8日前以降のキャンセルはキャンセル料として3,000円頂戴いたします

【重要】お知らせ
➊当日は紐タイプのスニーカーでご参加ください
※スニーカーは履かない、持っていないと言う方はいつも履かれている革靴(パンプス)でお越しください
➋動きやすいパンツでのご参加や、ハーフパンツへの着替えを推奨致します
➌前後のスケジュールでフォーマルな服装の方は事前にお着替えの場所をご案内しますのでお申し出ください
➍普段よく履いている革靴(パンプス)をお持ちいただくと、そちらの確認もさせていただきます
➎当日は素足にて足の状態確認もいたします。前日の爪切りや特別なケアはせず、いつもの状態でご参加ください
➏歩行に関わる疾患や持病のある方、通院治療中の方はご参加いただけない場合があります。事前にご相談ください


《申込み締切》
・各日開催7日前迄

受講者の声

40代 男性 行政書士

このチェック、はじめて受けて感心してしまったのですが、想像していたよりめちゃくちゃ科学的でびっくり。テレビでたまにスポーツ選手につけているのを見るセンサーを脚腰につけて、私の歩様やスピード、長所や短所を分析!そして解説。視覚的に見えることなのでとっても納得。リトルステップで意識することで、これから先の歩き方、ひいては健康度合いが変わると思えば、この習慣やトレーニングは取り入れる価値があると思いました。

こんなに詳しい分析を、しかも即日で送って頂いて感激!皆さんも一度チェックして貰えばきっと納得のアドバイスがもらえることでしょう。

30代 女性 ファイナンシャルプランナー

思っていたのの10倍よかった!!

これだけの時間で、かなり本格的に計測してもらえて、
具体的なアドバイスもいただける✨✨

本当にお得でした💕😄💕

普段まじまじと観察することも、意識することもない足。
脚の筋肉があっても、
「足(そく)」がダメダメな人って多いらしいです。
かく言う私はどちらの筋肉も弱く、
特に「足(そく)」は、おばあちゃんのよう😓

100点満点の健康診断は、25点しかとれず…
まずは、50点越えを目指そうと思います♪

体の土台になる足👣
健康寿命を延ばすために、めっちゃ重要だと分かったので、
まずは教わったエクササイズと、いい靴の選び方で靴を買ってみようと思います!

40代 男性 行政書士

感覚的に思っていたことを理論的に裏付けてわかりやすく説明頂いたので、靴も靴下もしっかりと選んでいきます。
こんなに足や靴のことを的確に指摘してくださる方を、私は雨宮 忍枝さんのほかに知りません。
骨と軟骨は減ったら元には戻りません。
私と同年代の方はもちろん、アラフォー、アラサーの世代にも是非今の内に診断してもらってほしいです。
また、スポーツをするお子さんを持つ親たちにも、正しい靴の選び方と履き方を学んで教えてあげてほしいです。

40代 男性 会社経営

歩行について、全体的に問題意識をそれほど持っていなかったのですが、結果が問題だらけでびっくりしました。
腰のぶれ、重心、構造の崩れなど、機械で計測して客観的に評価できたので、問題に気づけてよかったです。
足がきちんと踏めていない、ガニ股になっている、一部だけ直そうとしてもそれで庇っている部分もある(全体で連動しているので)単純ではないことも知れてよかったです。
まずは、気づきを得られたので、歩き方や足をつけた運動をするとき、靴を選ぶときなど活用していきたいと思います。
おそらく理屈を聞くだけではここまで、気づけなかったと思います。
大変勉強になりました。
ありがとうございました!

50代 男性 会社経営

いかに効率の悪い歩き方をしているかが、良くわかった。
靴ひもも楽な結び方をしており、それが良いと脳が勘違いしていることも良くわかった。
トレーニングの方法も教えてもらったので、これからが楽しみです。

いつまでも、健康で楽しく歩いていたいし、その仲間も増やしたいので同年代の人、歩くのが好きな人におすすめしたいです。

ピンピンころりから、スタスタころりを目指します。

40代 男性 会社経営

具体的なアドバイスをもらえた所がとても良いと思いました。
質問にも丁寧に答えて頂き とても嬉しく、楽しかったです。

測定する機器で科学的なデータをすぐに目で見て実感した事がとても良かったです。
また、自分に合った靴を選ぶ事が出来ました。

たった1時間でしたが とても有益な時間でした。
普段何気なく行っている歩行について、専門的な視点からフィードバックをもらえることが新鮮でした。

健康な歩行の重要性を再認識し、日常生活での意識が変わりました。
具体的な改善点がわかることで、より健康的な生活を送るモチベーションが上がりました。

定期的に歩行の健康チェックを受けることを考えています。
また、日常的にアドバイスを実践し、姿勢や歩き方の改善に努めたいと思います。

ありがとうございました。

Instructor

講師紹介

株式会社 AI予防医学研究所 取締役
一般社団法人 ALP7856 理事
AMEMe 代表
ウェルネスフットアカデミー
ウェルネスフットコーチ
雨宮 忍枝

20年で5万人以上の実績を持つシューフィッター。
また、累計600万足以上を売り上げるシューズブランドの立ち上げ・企画に携わる。

大学では心身の健康と幸福について深い関心を持ち「心身症」をテーマに社会学と心理学を学ぶ。

在学中より靴販売の経験を積み、大学卒業後大手デパートへ就職。
入社後は売上げ1位、特別賞3回受賞などの実績を積み、教育トレーナーとして全国の店舗を巡回。

そんな中、20代でシューフィッターでありながら靴選びの問題や多忙なストレスからうつ病を発症する。

リハビリの中で『靴・フットケア・歩行』を見直し改めて取り組んだことにより、自身が発症前よりも心・身・社会的の3つの健康を手に入れイキイキ充実した日々を過ごせるようになった経験からオリジナルメソッド「ウェルネスフット」を構築。
寝たきりで亡くなった祖父の「もっと若い時に足を鍛えておけばよかった」の言葉をきっかけに、ひとりでも多くの人に効率的に能力を発揮し生涯輝き続けるための方法を知って欲しいと言う想いでウェルネスフットアカデミーを開校する。

アメリカ足病医学や大学研究室と連携することで「対症」から「予防」へのシフトとパフォーマンスアップのための足の生活習慣指導を行う。

主な資格

✔ 足と靴と健康協議会 シューフィッター
✔ 足と靴と健康協議会 幼児子供専門
✔ 日本ネイリスト協会 ネイリスト技能検定
✔ 日本ネイリスト協会 ジェルネイル検定
✔ 日本ネイリスト協会 ネイルサロン衛生管理士
✔ 日本ネイリスト協会 フットケア理論検定
✔ Foot Pro Associates フットケアトレーニング修了
✔ FEET in DESIGN認定 フットケアアドバイザー
✔ 日本健康マスター検定 エキスパート
✔ メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種
✔ PCA認定心理カウンセラー2級             
✔ 東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー         他

主な実績

◇ 大手企業での健康セミナー講師
◇ 大手企業・トレーニングジムでの講演、イベント
◇ 東京都町田市地域総合型スポーツクラブ講師  他
◇シューフィッターとしての実績は24年間で5万人以上
◇ 経営者・ビジネスパーソン向け指導実績は年間100人以上
このセッションはリアルで行われます。
また、持病や治療中の疾患、歩行時の痛みがある方はご参加いただけない場合があります。事前にご相談ください。
ご相談なくスタートした場合、途中で危険との判断によりセッションを中断する場合がございます。予めご了承ください。
※プライバシーポリシー・受講規約をご確認の上同意して送信して下さい。